Blog

2024/08/05

「このままで大丈夫なの?」と悩んだ日々を越えて、息子が教えてくれたこと

こんにちは!
千織不動産の加納千織です。

昨年、息子がイギリスに留学を決め、通信制高校に通いながら
新しい環境に飛び込むことになったとき、私は正直、どこか不安な気持ちがありました。

息子は中学1年生の後半から学校に行かず、個別塾で自分のペースで勉強を進めていました。
最初はそのことを心配し、他の親たちと同じように「このままで大丈夫なのか?」と
思った時期もありました。
 

しかし、その不安や心配を感じながらも、
私は息子の選択を信じ、彼のペースに合わせてサポートしてきました。
そして今、こうして息子がイギリスで充実した日々を送っている姿を見ると、
その決断が間違いではなかったことを心から実感しています。


実は、息子が学校に行かないという選択をしたとき、私はとても心配しました。
学校に行かないことは、社会との繋がりを持つことや、友人との関係を築くこと、
将来の進路にどう影響するのか、色々な心配が頭をよぎりました。

しかし、息子は自分のペースで勉強し、個別塾で先生と向き合いながら、
自分に合った方法で学び続けていました。
最初は心配する気持ちが強かったものの、だんだんと彼の自立した姿に信頼を寄せるようになり、
私は「この子は自分で道を切り開いていける」と思うようになりました。


 


息子は今、高校3年生となり、大学受験を控えています。
そして、大分県の志望校を見に行くというタイミングで、私も一緒に同行することになりました。
本来、1人で行かせる予定だったのですが、大分に行ったことがなかったため、
良い機会だと思い、私もついて行くことにしました。
 


大学見学を終えた翌日には、息子と別府の街を観光しました。
地元で有名な八幡竈門神社にも参拝し、その後、別府の地獄めぐりをしました。
温泉からモクモクと湯気が立ち上る景色が幻想的で、まるで異世界に迷い込んだような感覚でした
(ただし、暑さにかなり苦しみましたが…笑)。
息子と一緒に過ごした時間は、思い出として心に残り、彼の成長を実感できる貴重なひとときでした。
 


お酒も大分で出会った「ちえびじん」というものがとても美味しくて、
近所の酒屋さんで手に入れ、息子との旅行の思い出を噛みしめながら飲んでいます。
旅行自体は2日間という短いものでしたが、息子と過ごした時間や大分の美しい景色、
おいしい料理やお酒が一層心に残っています。
またゆっくりと訪れたいと思うほど、素敵な場所でした。
 

この経験を通して、私は改めて「子供を信じること」の大切さを感じました。
もちろん、心配する気持ちは親なら誰にでもあるものです。
しかし、過度に心配しすぎることなく、子供が自分の道を進むのを信じて
見守ることが大切だと思います。
 

息子のように、学校に行かないという選択をする子もいるかもしれません。
その場合、親としてはどうしても不安になりますが、子供が自分のペースで学び、
成長していく姿を信じることが、子供にとっても大きな支えになるのではないでしょうか。
 


そして、今この時期に息子が大学受験を控え、将来について考えながら過ごしている姿を見ると、
私は本当に彼を信じてよかったと思います。
私が何度も心配し、時には不安に思うことがあっても、
息子はその先にある目標に向かって着実に前進しているのです。
 

もし、あなたが今、不登校や進路に悩んでいるお子さんを持っているなら、
過度に心配せず、その子のペースを尊重し、信じてあげることが一番だと思います。

親としてできることは、必要な時にサポートすること、そして信じて見守ることです。
息子が成長していく過程を見守りながら、私はこれからも彼を信じて、
共に歩んでいきたいと思います。

そして、どんな選択をしても、その先に素晴らしい未来が待っていることを信じて、
子供たちの成長を応援していきたいと改めて思うのでした。


💬実家や空き家のこと、ずっと気になってるけど…
「どこから手をつけたらいいのか分からない」
「誰に相談したらいいのか分からない」
そんな方は、まずはLINEでお気軽にご相談ください!

👉【LINEで相談する】
LINE登録

📍事務所
【住所】東京都世田谷区祖師谷3-37-4 2F
【営業時間】11:00〜19:00(不定休)
【電話番号】03-5349-1288