ブログBlog
筋肉は、決して裏切らない——母のリハビリで学んだこと

母が2月に左肩を骨折し、その再手術のため3週間ほど入院していました。
左肩、右手首、さらには腰も3箇所圧迫骨折という重症を負った母は、
病院の駐車場から病院までの100mほどの距離も歩けず、
毎回私が車椅子を押して通院していました。
最初は「このまま歩けないのでは?」という不安がありましたが、入院中、理学療法士の先生方が、
午前・午後・夕方の3回にわたって下半身のリハビリをしてくださり、
退院する頃には病院の駐車場まで自力で歩けるほど回復していました。
驚きの回復力です!

その後も、5月から自宅で週3回訪問リハビリを受けていたおかげで、さらに回復してきました。
本当に、医療の力とリハビリの大切さを実感しました。
ところで、このリハビリの成果を見ていると、つい自分のダイエットと筋トレの成果を
重ねて考えてしまいます。
ダイエットや筋トレを始めてからなかなか体重が減らず、時には増えている日もありますが、
目に見える成果が出るまでにはやはり3ヶ月くらいの時間がかかるのが現実。
これ、まさに筋肉や体の変化において「焦らず、長期的に見るべし」という法則そのものですね。
母のリハビリも「3ヶ月後くらいに成果が出るだろう」と言われていましたが、
実際にしっかりと成果を感じられるまでには時間がかかるのです。
それでも、根気強く続けることが大切なんですよね。
ダイエットも筋トレも、すぐに結果が出るわけではありませんが、
「筋肉は裏切らない」
という言葉が全てだと思います。
筋肉がつけば、体は確実に変わる。
体重の数字が減らなくても、引き締まってきたと感じることもありますし、
何より健康面でのメリットが大きいです。
ダイエットや筋トレは、急がず焦らず、続けていくことが成功のカギだと実感しています。
ちなみに、母のリハビリをしていて思ったのは、筋肉が大事だということだけでなく、
どんな年齢でも、少しずつでもリハビリやトレーニングを続けることが大切だということです。
年齢を重ねるとどうしても体力や筋力が衰えがちですが、だからこそ筋肉を鍛えて、
体をサポートしていくことが必要なのです。
リハビリの先生たちも、
「お年寄りだからと言って、諦めないでください!」
と力強く言ってくださり、毎回励まされていました。

私も、自分のダイエットと筋トレを続けるために、母と一緒に
「筋肉は裏切らない!」を信じて頑張っていこうと改めて決意しました。
母がリハビリで回復する姿を見て、筋肉の大切さを実感していますし、
ダイエットでも筋肉をつけて基礎代謝を上げることが大事だと再認識しました。
「介護あるある」って、なかなか重いテーマに聞こえるかもしれませんが、
実際に自分が介護をしている中で、体を鍛える大切さを実感し、
少しでも健康な体を維持するために努力しようと思えるようになりました。
母も私もこれからもお互いに筋トレを続けていこうと思っています!
もし、あなたも筋トレを始めたいと思っているなら、年齢を気にせず、ぜひ一緒に頑張りましょう!
どんな年齢でも、筋肉は裏切りませんからね笑
💬実家や空き家のこと、ずっと気になってるけど…
「どこから手をつけたらいいのか分からない」
「誰に相談したらいいのか分からない」
そんな方は、まずはLINEでお気軽にご相談ください!
👉【LINEで相談する】
→LINE登録
📍事務所
【住所】東京都世田谷区祖師谷3-37-4 2F
【営業時間】11:00〜19:00(不定休)
【電話番号】03-5349-1288